-
2022年11月22日(火)
落下防止策を設置しました
本日配布の「12月の学年だより」でお知らせした、落下防止の柵の写真が1枚だけ左右逆転で印刷されていました。どうして裏返し印刷のようになったのか不明(写真挿入時に何かしたんですかね?)ですが、この写真が正解です!! 今度園 […]
詳しく読む -
2022年11月11日(金)
たくさん集まりました
先月、昌平中学の2年生から依頼された社会貢献活動を学ぶ、古着回収にご協力ありがとうございました 写真の通りこんなにたくさんご協力いただきました。引き取りにいらした先生も「こんなに沢山!!」と驚いていらっしゃいました。 昌 […]
詳しく読む -
2022年11月07日(月)
父親講演ありがとうございました
勤労感謝の日にちなみ、11月4日年長組の子ども達がお父さんからお仕事のお話をしていただいてお勉強をしました。 今年は親父の会の持田様と志田様に設計や建築のお話を伺いました。地震発生装置の上にお家の骨組みの模型を乗せ揺れ方 […]
詳しく読む -
2022年10月28日(金)
大きなお芋が取れました
25日に年中・年長さんがアグリパークへお芋ほりに行きました。当日は親父の会のお手伝いもあって、順調に進みました。 収穫後袋いっぱいに入ったお芋を持って「おもい おもい」と言いながらニコニコ笑顔でバスに乗り込みました。今年 […]
詳しく読む -
2022年10月21日(金)
鉄棒の基本を教わりました
年中さんが、体操の先生から鉄棒の握り方等の基礎を教われました。 運動会で沢山ほめていただいて、自信をつけた子ども達は、二瓶先生のお話を真剣に聞いて、握るときには親指は下から眼鏡で持つ等、落下しないための正しい鉄棒の握り方 […]
詳しく読む -
2022年10月18日(火)
毎日新聞に掲載されました
園のホールで14日、年少・年中・年長組さんがSDGsの勉強をした様子が、毎日新聞に載りました。 これまでも「プラスチックを減らして海をきれいに」「食べ物を大切に」等々いろいろなテーマで子ども達にも出来るSDGsに取り組ん […]
詳しく読む -
2022年10月14日(金)
たのしいみんなの運動会
名実共に「楽しいみんなの運動会」が大成功で幕を閉じました。 園生活でも3年間のコロナ下で変わったこと、中止になったこと、新たに計画されたこと等々沢山ありましたが、今までの当たり前や従来通りの惰性を見直す良い機会になったこ […]
詳しく読む -
2022年10月07日(金)
明日天気になーれ!!
子ども達が楽しみにしている運動会がやってきます。 今、ウェザーニュースを見たのですが、昨日よりお天気マークが沢山ついてきました。予報では、今降っている雨も夜21時ごろには止み、明日の朝2時ごろから12時頃までなんとなんと […]
詳しく読む -
2022年09月27日(火)
運動会の練習を見てきました
運動会の練習が佳境に入ってきたので、今日は運動場に行って全体練習を見てきました。 まだまだ練習過程ですから、問題点はいろいろありましたが、嬉しかったのは子ども達が嫌がったりふざけたりすることもなく、お友達と一緒に一生懸命 […]
詳しく読む -
2022年09月13日(火)
数社に問合せ中です
静岡県の川崎幼稚園の痛ましい事故を二度と起こすことの無いようにと、前回の日記でもお知らせしたように、職員と共にマニュアルの見直しをしたり、再確認をしたり、新たにこれをした方が良いのでは等と意見を出し合い対策の強化をしてい […]
詳しく読む -
2022年09月07日(水)
事故防止のために
5日、静岡の子ども園で起きた痛ましい事故の報道に、悲しみと同時に命を守る責任の重さに身が引き締まりました。ご冥福をお祈りいたします。 あたり前の中にある人間の心の隙間と、一人ひとりのミスがいくつも重なり、このような悲惨な […]
詳しく読む -
2022年09月02日(金)
備えあれば 憂いなし
杉戸の消防署の方においで頂き火災避難訓練を行いました。あいにくの雨でホールでのお話となりましたが、花火の注意等子ども達に興味のあるお話で火事の怖さを教えてくださいました。その後職員は子ども達の応援を受けて、消火器の使い方 […]
詳しく読む -
2022年08月29日(月)
少しの緊張・たくさんの笑顔
幼稚園に子供たちの笑顔が戻ってきました。子ども達の楽しそうな会話・笑顔・笑い声・時々泣いたり怒ったり、この3次元のようにも思える、幸せな空間が大好きです。 写真のように、先生のお話を聞くときは真剣にお顔を見て、夏休みの思 […]
詳しく読む -
2022年08月25日(木)
いよいよ新学期が。始まりますね
長い夏休みも終わりに近づきました 職員も夏休み期間中に順番に休暇を取って英気を養い、26日の朝には全員が抗原検査をして陰性を確認してから気を引き締めて出勤です。 子ども達は登園すると夏休みの楽しかったお話をたくさんしてく […]
詳しく読む -
2022年08月17日(水)
良い笑顔ですね!!
お盆休みを終えて、あすなろさんの元気な笑顔が戻ってきました。 夏休みの宿題「お手伝い」のお話を聞いたのですが、「靴並べ・食器並べ・食器洗い・お風呂洗い」等々沢山の意見が出てビックリしました。お手伝いのお話をしているとどん […]
詳しく読む -
2022年08月04日(木)
自然との共存・・・
園庭のケヤキや桜は、照りつく夏の日差しから優しく子ども達を守ってくれる強い味方です。 それと同時に自然には、つきものの虫も集まります。園では春に農協さんにお手伝いいただき、散布ではなく写真の白い点のよように […]
詳しく読む -
2022年07月29日(金)
側溝掃除ありがとうございました
今日8時45分よりおやじの会のお父様が園庭の側溝掃除に来てくださいました。 朝から照り付ける太陽に「この暑い中申し訳ない」と思いながらも、あすなろの子ども達に「皆さんがいつも遊んでいる幼稚園のお庭をきれいにしてくれます」 […]
詳しく読む -
2022年07月26日(火)
プラネタリウムドーム写真
プラネタリウムの会社からドーム内の写真が届きました。 ドーム内の写真を撮ってもいいですかとお聞きした時、素人写真では難しいので後で送りますとのことで待っていました。 職員も感動するほど本格的でしたので、この写真からどのく […]
詳しく読む -
2022年07月22日(金)
3月に卒園した新一年生が集まりました。卒園記念で染めた「藍染Tシャツ」を着てくれた子が多く、朝礼で並んだ姿を見て、初めての藍染でみんなが頑張っていた姿を思い出しました。ちなみに職員も私も一緒に染めたTシャツを始めて着まし […]
詳しく読む -
2022年07月21日(木)
楽しい夏休みをお過ごしください
今日から夏休みが始まりました。幼稚園ではあすなろさんが来ているので、相変わらず元気な声が響いていますが、主のいない机や椅子のお教室が寂しく感じられます。 ご家庭から「長いなー」とため息が聞こえてきそうですが、そんなとこお […]
詳しく読む