2025年07月11日(金)
卒園生の立派な姿に感動
昨日、町内の昌平中学校から生徒4名と先生方が来園され、SDG’sの取組として「ユニクロとのコラボレーション企画」に関するプレゼンテーションを披露してくれました。
その生徒のうち3名は、なんと杉戸白百合幼稚園の卒園生!立派に成長した姿に胸が熱くなりました。
「古着を難民キャンプに寄付する」というテーマのプレゼンテーションは、明確な目的意識と行動力にあふれた素晴らしい内容で、当初考えていた質問など必要ないほどの完成度でした。
地球規模の課題を自分ごととして捉え、行動に移そうとする彼らの姿は、まさにSDG’sの精神そのもの。白百合幼稚園としてもこの想いに共感し、協力することをその場でお約束し、激励の言葉を贈りました。
今後、保護者の皆さまにもご協力のお願いをさせていただく予定です。子どもたちの未来を守るために、今私たちができることを共に考え、行動していけたらと思います。
この取り組みは、昌平中学校と杉戸白百合幼稚園をつなぐ誇らしい連携であり、さらに杉戸町としてもSDG’sの活動として公式に取り上げてくださるとのこと。町ぐるみで子どもたちの行動を支え、広げていけることに大きな意義を感じます。
「世界を変える力は、地域の子どもたちの手の中にある」
そんな思いを新たにした一日でした。

