2025年05月19日(月)
「一流に学ぶ」
杉戸白百合幼稚園では、「一流に学ぶ」という教育活動を通して、子どもたちに本物の体験を届けています。
私たちのまわりには、実はたくさんの“本物”が存在しています。大切なのは、それを子どもたちの身近に届ける仕組みがあるかどうか。だからこそ私たちは、「空手」「スポーツ」「英語」の3つの分野で、“その道の一流”と出会える機会を設けています。
空手の時間では、地域にお住まいの世界で活躍する空手の先生から、礼儀や姿勢、心の強さを学びます。厳しさの中にもあたたかさのある指導に、子どもたちは自然と背筋を伸ばします。
スポーツ指導では、幼児教育に特化した専門家が、楽しみながらも身体の基礎的な動きやバランス感覚を養ってくれます。全身を使った活動を通じて、挑戦する力や諦めない気持ちが育まれていきます。
そして英語では、英語を母国語とする外国人の先生との触れ合いを通して、世界の広さや違いを楽しみながら学びます。言葉の壁をこえて「伝わる喜び」を知る、そんな貴重な体験になっています。
この3つに共通しているのは、“人との出会い”を通して学ぶということです。正課としての学び以上に、その人のあり方や姿勢、生き方そのものに触れることで、子どもたちは多くのことを感じ取り、自分なりに吸収していきます。
「幼児期に一流なんて早いのでは?」と思われる方もいるかもしれません。けれど、感性が豊かで柔らかいこの時期だからこそ、質の高い体験が一生の財産になると私たちは信じています。
大切なのは、何かが“できるようになる”ことだけではなく、“出会ったこと”が子どもたちの心に残ること。その小さな出会いが、やがて自分らしい未来を創っていく力になると願っています。
☆空 手☆


☆スポーツ☆



☆英 語☆



