img01

備えあれば憂いなし

4日、消防署の方においでいただき火災避難訓練を行いました。

火災報知機が鳴って放送の指示に従い子ども達は職員と一緒にハンカチで口を覆い身を低くして園庭の端に集まり、2階の子ども達はスロープと外階段で園庭に避難。担任外の職員は消防に通報と1階2階に分かれて声を掛け合いながら保育室やトイレに残っている子がいないかを確認。集まった子ども達の人数確認が終わって、消防の方からのお話を聞いて子ども達の訓練は無事終了。

この後職員は消火器を使った消火訓練をして、子ども達から沢山の拍手をもらってすべてが終了しました。

静かに先生の指示に従い迅速に訓練をしている子ども達の姿は、とても幼児とは思えない程確りしています。しかし、どんなに訓練が上手に出来ても訓練は訓練で終わることが一番ですね。これからも子ども達の命を守るための訓練を確り行ってまいります。ご家庭でもこの機会に備蓄品の見直し等を含め、ご家族で話し合い安心安全に繋げてください。